/>
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はメイクの際に使用するコンシーラー。
聞いたり買った事はあるけど、
使い方がいまいち分からない。
上手に使うと、とてもキレイな肌に
見せることができるコンシーラーの
オススメ使用方法について
ご紹介させていただきます!
*効果*
コンシーラーは肌全体ではなく、
スポットで使うファンデーションです。
・肌の悩みをカバー
メイクをする際は悩みをカバーしたい・・・
そんな時にコンシーラーです!
くすみ、シミ、クマ、吹き出物の跡などに
使うと厚化粧にならずにカバーできます。
・ナチュラルメイクにおすすめ
作りこみすぎないナチュラルメイクにコンシーラー!
例→目元のクマに馴染ませクマをカバーすると
薄付きのメイクでも美肌に見せる事もできます。
*選び方*
主に4つのタイプがあります。
ペンシル、スティック状→肌の小さなシミなど、
ピンポイントで修正したい部分に
効果を発揮することが出来ます。
クリーム状→広い部分に使えて、
ヨレやすい部分に使いやすいです。
コンシーラーの選び方は肌の悩みを基準にして
選ぶのがオススメです!
目元のクマが気になる方は
リキッドタイプがオススメです。
更にクマのタイプによって
色を変えることでカバー力も高まります。
他にもニキビ跡を隠したい人には
強いカバー力をもつクリーム状の
コンシーラーを選ぶと良いです。
正しい使い方
・塗る順番に注意!
コンシーラーの塗る順番は、
持っているファンデーションのタイプによって
変えるといいです。
パウダー→ファンデーションを塗る前に
コンシーラーを塗ります。
逆にリキッドやクリームファンデーションだと、
ファンデーションの後に
コンシーラーをのせてカバーします。
・塗り方に注意!
コンシーラーで絶対に
気をつけていただきたいのが、
厚塗りをしない事です。
厚塗りする事はメイクがヨレる
原因にもなるので避けましょう。
塗る際は少量をとって指で叩くように
のせるのが理想です。
少量でもしっかりとカバーしてくれます^^*
・仕上げで更に効果アップ
コンシーラーを上手く使う事で肌の悩みも
カバーできますが、仕上げもする事で
更に美肌に見えます。
仕上げに使うのはフェイスパウダーです。
押さえるようにするとコンシーラーが肌に
しっかりと吸い付き、
メイク崩れも防ぐ事ができます。
コンシーラーは人によって違う肌の悩みを
メイクでカバーしてくれる優れものです。
もし、まだ使った事がないという方が
いらっしゃいましたら、ぜひ使ってみてください♪
一種類とはいわず、いくつかのタイプの
コンシーラーを使い分ける事で他の人との
差をグンと広げられるかもしれません^^☆